つれづれづれ...グサッ!

つれづれなるまゝに、日くらし、HHKBにむかひて、心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

あれ?みんなピンときてないな...

f:id:yudai7676:20200718032708p:plain

そろそろ,7月末.編入後初のテストもありドタバタな毎日を過ごしてるゆーだいです.

 

今回も高専キャリア主催のビジネスデザインラボ#4に参加したお話です.

 

(ビジコンなどで特にありがち) なにかについてのアイデアをチームで考えるとき,

 

(゚∀゚)キタコレ!!最強のアイデア思いついた!

さっそくチームで共有しよう.と思いチームに伝える.

あれ?みんなピンときてなくね?

なんで,分からないのこのアイデアのすばらしさ...

 

みたいな状況って良くありません/見かけませんか?

 

そんな人たちに特に良い講義になってます.

 

今回の講義テーマは【Shift-imagine法】イノベーションを生み出す最強の思考フレームワークです!

 

今回も,

講義概要

思ったこと

まとめ

で行きます!

 

講義概要

今回は講義というよりは,みんなで考えながら進めていくみたいな感じでした.

毎度おなじみのチェックインからスタート.

次に,イノベーションを構造的に証明する意義を確認しました.

そして,「人間が運動を習慣化できない問題」をもとにフレームワークSHIFTを用いて考えていきました.

 

ちなみにSHIFTは4つのステップに分かれています.

1.アイデアをとにかく出す

2.いい塩梅の軸を組み合わせて4象限を作る

3.ジャストアイデアを配置する

4.SHIFTの方向性と範囲が適切かどうかを検証する

 

4象限にアイデアをプロットしていくのですが,アイデアをどこに配置するかを考えるためにちょうど良い抽象度の軸を選択することでアイデアを構造的にとらえることができるというものですね.

このフレームワーク自体完璧に理解できてない私があれこれ説明すると,かえって複雑になると思うので,説明は省略しますね.

 

イノベーションの作法」 という少々お高めの本に詳しく載っているそうです!

 

思ったこと

今回は私の考え方の変化についてです

分かりやすくするために,極端に話します.

まず前提として私は声が大きいタイプの人間です.

そして,それっぽく話すのが得意です.(と,思っています.)

 

もっとイメージつきやすいようにビジコンを想像してみます.

4人のチームになりました.4人で話し合いです.

でも4人の話す量って,全然同じ割合にならないですよね.

チームの人数が増えていくほど,その割合にはさらに差が出てきます.

あくまで私のイメージですが,

2人が軸になって話していて,残り2人がそこなにかを足したり,引いたりしているイメージです.

私は,軸になって話しているタイプなわけですね.

リーダーとかをよくやるタイプです.

 

さて,グループでワークしていると,時間ギリギリになってきました.

しかし,うまくまとまっていません.

結局,どうしようか?となると声の大きい人に引っ張られる傾向がありますよね.

なら,このアイデアで行こう.と言います.

で,みんなでしっかり共有できていない.時間もない.

そして,「私がとりあえず形にしてみるから,それをみんなで確認して修正する形にしよう.」ってなってスライド作ったりアイデア修正したりして,とりあえず形にする.

 

このようなパターンで,発表直前は大体徹夜みたいな感じになります.

 

うまくいかないな.なぜだろう?と考えて,他の役回りをやってみよう.援護側につこう.と思って,ここ最近のビジコンではリーダにならないように他の人を推していました.(意識高い人たちが集まるから,リーダーできるような人もたくさんいますしね!)

 

そうこう考えながらいろいろ見えてくるものもあります.

しかし,結局のところはうまくいった!とならないんですよね.

 

イデアを構造的に考え,共有する

どの役回りについてみても,これができてないとダメなんですよね.

 

SHIFTは使いこなすのがとても難しいです.

しかし,このイデアを構造的に考え,共有する.という考え方を持っているだけでもこれまでよりも何倍もうまく伝えることができるようになるのではないでしょうか.

 

私は,SHIFTをうまく使いこなすことももちろん頑張っていますが,SHIFTを学んでからどのように言えばうまく相手に伝わるのか.相手はほんとはなにを伝えたいのか. ということをとても意識して動くようになりました.

 

そのアイデアは微妙じゃない?深堀せずにおいておこう.

と,以前ならなっていた.しかし,そのアイデアを言った人の伝え方がうまくないだけで,深堀することで思わぬ発見があるかもしれない.

そう思えると,相手のアイデアを聞くことがとても楽しくなってくるんです.

 

この考え方を得られただけでもとても有意義なものですね.

 

まとめ

今回は,ビジネスデザインラボ4回目に参加しました.

 

イデアを構造的に考える.(n回目w)

 

難しいですね.

フレームワークはあくまでもフレームワークなのでそこにはまりすぎずに考えることも大切だと私は思います.

 

やってみないと分からない.とりゅーかんさんも言ってたので,何度もトライして身に付けていきたいです!

 

ちなみに,今回の課題であった「人間が運動を習慣化できない問題」ですが,継続力皆無の私は習慣化できてるんですよね( ・´ー・`)

 

運動が好きなのももちろんありますが,のがチャンネルのおかげですね.

私の父にも勧めて,結構仕事から帰ってきてからやってるのを見かけます.

父が言うには,5分とかでできるから毎日やろうって気になれる!らしいです.

そして,最近「おなかまわりが良くなってきた気がする」と言ってました.(母には食べる量が減ったからでしょとツッコまれていましたが(笑))

気がするだけでも,健康を心掛けてくれるのは息子としてはうれしいですね!

 

のがチャンネルには様々な種類のワークアウトがあるので自分に合ったのが見つかると思います!(私は,10分or15分のワークアウト+補強をしてます)

 

ぜひみなさんも見てみてくださいね~(かわいいですよ( ̄▽ ̄))

https://www.youtube.com/channel/UCP6aw2-Afafmm0cPZ7pmYyQ

 

それでは,読んでくれてありがとうございました!

以上!!!